fc2ブログ

Entries

猫の日なので



お疲れ様です。
いつもブログをお読み頂きありがとうございます。

ここのところ、時間があまり取れず、ブログの更新ができずにすみません。
本日も中身のない内容となりますことをお詫びします。

できれば、猫の日(2月22日)に写真だけでもと思いましたが、実現せず本日の投稿となりました。

写真(一番上)は、先日の地震の翌日のさんたくんです。
特に、被害はなかった我が家ですが、揺れはそれなりにありました。
根がビビりなさんたは、地震で怯え、その夜は怖くて眠れませんでした。
ちなみに夜泣きした・・・。
徹夜あけのため、目の焦点が合わず、うつろな表情です。
地震の対応は、個々様々、我が家でも平気な猫もいました。

夜泣き組
さんた すず ぞう 
爆睡組
ふく もも みー

こんな感じでした。

この写真をみて思うこと、さんたってなんでこんなブサイクなんだろう。
同じ白猫、ブルーアイでも可愛く仕上がった猫ちゃんはたくさんいます。
さんたの仕上がりが残念でありません。
ちなみに仕上がり前↓若大将だった頃
sanntakunndesu.jpg
仕上がり前が生後四ヶ月くらいで、この写真はちょうど一歳の頃↓さくらんぼの鈴がギリギリセーフなお年頃
DCIM0532 - コピー
今ほどではないですが、すでにブサイク路線に入ろうとしている・・・。
さんたくん、人相はさておき、我が家ではこの哀愁漂う表情と真面目な性格で皆から愛されてます。
もちろん、私も大好きです。

最後に、数日見えない敵(地震)と戦い続けたさんたを癒やす老猫ぞうちゃん(もうすぐ18歳)↓
ii.png

ぞうちゃん、ありがとう。
優しい時間が過ぎていきます。

寒暖差が激しく体調不良の猫様も増えております。
ご体調には十分お気をつけ下さいますようお願い致します。
スポンサーサイト



猫の小話 3



いつもブログをお読み頂きありがとうございます。

小話 3 と題して 今年も猫の換毛期が始まりましたというお話です。

換毛期とは過去の記事をご覧下さい↓
http://natsumiharuhiko.blog.fc2.com/blog-entry-3.html

今年も猫の一大事イベント、冬の毛を脱ぎ捨てる、抜け毛が始まるがスタートしました。

5日前 私の母「ももちゃん、抜け毛が始まったよ、ブラッシングしてあげなね」
そして、3日前、驚くことに私の父にも「おい、ももだ の抜け毛がすごいことになってるぞ」

両親より、換毛期のスタートを告げられた私。
ももちゃん(ももだももお)<写真一番上>の冬毛のもりかたは毎年恒例。
寒がりももだは誰よりも冬毛をモフモフに仕上げます。
当然、抜け毛の量も増えます。
両親に言われて、スキップしながらルンルン歩いているももだを観察していると、確かに歩いているだけで抜けてる。
そして、立ち止まって後ろ足でカリカリと体をかくと、モサッと毛が舞い散る。
こんなにまだ寒いのに、立春を感じ取る猫、さすがです。

話は脱線しますが、父親は昔は怖い人でした。
猫が食卓のテーブルに上がると、箸でペチンと叩く人でした。
それが、今や、食卓に平気であがるももだに「ももちゃん」と話かける変貌ぶり。
座椅子に座っている時自分のお膝にのる猫を愛おしそうに見つめる父。

猫は改めて癒やしです。
かけがえのない存在です。

明日は、休日、ももだちゃんのブラッシングをやりましょう!


Extra

プロフィール

なっちゃん、はるくん

Author:なっちゃん、はるくん

最新記事

最新コメント

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR