fc2ブログ

Entries

来週のお話




いつもブログをお読み頂きまして、ありがとうございます。
本日は、私のコロナワクチン接種のお話です。

9月29日(水) 二回目の接種を行います。
38℃を超える発熱などの重い副作用が出た場合は、お休みするかと思います。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。

ここからは、雑談です。
ワクチン一回目の回顧録です。

8日 14時接種 
注射が嫌いな私は、打つ前も、打った後もさんた(写真上)の写真をみて気を紛らわしました
8日 20時早速発熱 北極(寒さ)とハワイ(暑さ)を行ったり来たり
9日 7時 発熱との戦いが終わったので、出勤する
9日 10時 ありえない倦怠感が始まる 歩くのも、話すのも、かなりキツい
   倦怠感と戦いつつ、仕事をこなす
   23時 倦怠感収束

思ったこと、二回目嫌じゃ〜。

駄々をこねてもしょうがないので、二回目頑張ってきます。

もう一つ雑談です。
今年も例年通り、カブトムシの羽化に成功しました。
B1D259CE-726E-4F35-82CE-051F2967D468_1_201_a.jpeg

右が小さめ、左が普通サイズ
小さめのは、昨年の小さめ同士の夫婦から生まれた子どもです。
小さめが、可愛いので、あえて、血統を残しました。
毎年、羽化の瞬間は、感動です。

前回記事で、さんたくんがすずちゃんにコテンパにやられたことを描きました。
悪いのは、全部、私。
さんたはもちろんのことすずも悪くありません。
配慮が足りませんでした。
さんたにご心配の声を頂きました。
ありがとうございます。
ご覧の通り↓呑気な猫なので、大丈夫です
C5303495-80EA-431F-88CF-76A6D823189C_1_201_a.jpeg

さんたの寝顔は癒しです。
この写真にすがりながら、ワクチン頑張って来ます。
スポンサーサイト



暖房始めました!



お疲れ様です。

実は、猫たちから、ずいぶん前に暖房器具のおねだりがありまして、根負けして8月なのに出しました。
例年より早い暖房器具のデビューです。

写真は今朝の様子。
猫こたつ、安定の人気ぶり。
本当は、下に待機している黒猫みーちゃんが使っていたのですが、おトイレで席を外している間に、猛獣すずちゃんに奪われました。
次の順番が来るのを待っているみーちゃんの何とも言えない表情。
この後、みーちゃんはホットカーペットへご案内↓
AAD6DBD7-DDDB-4F23-A222-0B9F4782C1D1_1_201_a.jpeg

猫のこたつに関しての過去の記事はこちら↓
http://natsumiharuhiko.blog.fc2.com/blog-entry-162.html

今年の気温差は異常です。
猫たちも困惑しています。
皆様も猫様も体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい。

猫のこたつ
もう一台買わなくては。
これでは、みーちゃんが可哀想であり、でもすずちゃんも寒がりだし・・。


今月の予定と雑談(改訂版)




お疲れ様です。

今日は、私個人のコロナワクチン接種日をお知らせします。

1回目 9月8日(水)
2回目 9月29日(水)

です。

色々な方のお話を伺いますと、ごく稀ではございますが、1回目でもワクチン副作用で発熱することがあるようなので、ワクチン翌日に診察を希望される場合は、出勤の有無を確認して頂きますようお願い致します。

また、これも稀ではございますが、2回目でも、副作用が全くでない可能性もあり、その場合は、出勤いたします。

皆様にはご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。

番外
私の祝日は定期でお休みとなっています。
20日と23日は欠勤となります。
病院は午前中のみ診察しております。

ちなみに、院長先生は2回のワクチン接種を終えております。

私は、自分の注射は大の苦手。
今から、とってもドキドキしております。
どうか副作用が出ませんように!

雑談です。
我が家の親権争いについてご報告です。
我が家の6人いる猫たちの中で、私の息子をこよなく愛する猫が2人います。
さんたくんとすずちゃんです。

さんたはとにかく息子と一緒にいたい↓
476E8CA6-C6F8-4FDF-B2B4-F5CDD2191D05_1_201_a.jpeg


すずが我が家の猫になる前の息子の親権はさんたでした(白猫)
そして、すずがその親権を奪いました↓
5CC0DE75-2AF5-4D91-921B-46D89EE1CFB8_1_201_a.jpeg

そして、2人は昨年末、ついに火花をちらし、負傷者を出す事態になりました。
以来、家の中を猛獣ゾーン(すずがいる部屋)とカモシカゾーン(さんたがいる部屋)に分けて暮らしています。
昨年末の決闘で、さんたは大負けしたんです。
もともと平和主義なさんたは、戦わずして解決しようとしましたが、野良猫出身のすずはさんたをガブリ。

ドアの向こうの猛獣ゾーンを見つめるさんた↓
907B91E8-354E-4284-B2EB-6DF626DC28C6_1_201_a.jpeg

今は、部屋の中を時間交代性で入れ替えてますし、別居を始めたことで2人の精神状態も落ち着きました。
写真一番上は息子と一緒にお風呂に入るさんた
すずの存在で、だいぶ窮屈にはなりましたが、さんたなりに一緒にいる時間を作っているようです。
もちろんすずも猛獣とは言え、さんた以外には優しいので、息子との時間、他の猫との時間を楽しんでます。

いつかでいい、2人ともおじいちゃんになったら仲直りしてくれたらいい。
今は、どうか健康でいてください。



Extra

プロフィール

なっちゃん、はるくん

Author:なっちゃん、はるくん

最新記事

最新コメント

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR