Entries
11月の予定と雑談です

本日もブログをお読み頂きありがとうございます。
朝晩の冷え込みがキツくなりました。
ご体調いかがですか?
11月の予定です。
11月4日 終日不在となります
*病院は通常通りの診察を行っております*
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。
ちなみに4日は、息子の授業参観です。
母としての務めを果たしてまいります。
写真は、病院看板猫のはるひこくんです。
11歳になり、少し衰えを感じますが、比較的元気に過ごしてます。
そして病院看板猫のなつみちゃんです↓

リアルタイムのなっちゃんです。
お昼休みは、一階の診察室に降りてきて、巡回のお仕事を済ませたのち日向ぼっこ。
そして、同じ部屋には相棒のはるくんも

私はそんな2人の近くでこのブログを書いています。
とても平和で癒される時間です。
どうか、皆様におかれましても、穏やかで平和な日常が送れますように。
冬がまいります、皆様、猫様、ご家族様もお身体ご自愛下さいませ。
スポンサーサイト
雑談と今月の予定です

お疲れ様です。
いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
10月は個人都合のお休みはありません。
来月は、授業参観の予定が組まれていましたので、お休みあるかと思います。
また、ご連絡致します。
ここからは雑談です。
まずは、今話題のニャントーク(アプリ)、早速使ってみました。
猫好きとしては、やってみないと気がすみません。
結果はこちら↓

この猫の鳴き声翻訳アプリ。
みーちゃん、どうも の挨拶、当たってる感じです。
ももちゃん、自分大事な猫なので、私をみてって当たっている感じです。
すずちゃん、息子に対して話しかけていたのを翻訳しました。
すずちゃん、息子に、愛して!、愛する人聞こえてる?ってなかなか泣けること言ってます。
すずは、本当に息子が好きなんだなぁって。
これは、ちょっと使えるアプリかもしれません。
これからも、猫の声を集めて、自分なりに分析したいと思います。
私はこの翻訳を一番使いたいのはこの人
写真一番上 白猫 さんたです。
この子は、実に味わい深い猫で、色々な表情と感情を持っています。
枕を使って寝る姿、人にしか見えません。
ちなみに、この後、さんたに話しかけてたらこの表情↓

「どうしたのかにゃ?」とゆっくり振り返り、こちらに何かを問いかけてくるような眼差し。
さんたは、やはり、奥が深い感じです。
このさんた、翻訳アプリ(携帯)を持っていくと、怪しんで鳴きません。
さすが、さんた。
男子猫たるもの、口数は少なく、簡単に本音は言わないらしいです。
口数も多く、本音をだだ漏れする他の男子猫(特にみーとすず)たちとの差がすごい。
さんたが一人きりになった時、深夜に鳴く理由が、私は知りたい。
なんて言っているのか、知りたい。
また、さんたの声が撮れたら、報告します。
最後に二回目コロナワクチンの回顧録。
これまた、壮絶な倦怠感との戦い(三日間)でした。
でも、終わって気持ちはとってもスッキリ。
今は体もスッキリ元気。
安心感というのが正直なところあります。
これからも、手洗い、消毒、蜜は避ける を心がけ、注意して過ごしたいと思います。