Entries
さんた 特別編

いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
本日は、雑談ブログです。
とても、ありがたいことに、さんたの写真リクエストがありました。
過去に掲載した、さんたの、のほほん日向ぼっこ写真の再投稿の依頼です。
さんたはこんな猫です↓
http://natsumiharuhiko.blog.fc2.com/blog-entry-80.html
年末のさんたのお仕事ブログもどうぞ↓
http://natsumiharuhiko.blog.fc2.com/blog-entry-193.html
写真一番上からそれともこれかどうか↓

ミュウママ、合ってますでしょうか?
リクエストした写真と違ってましたら、ご連絡下さいませ。
さんたは私にとっては、苦難をともにしてきた大事な大事な存在です。
そんなさんたを気にかけて頂けること、心より感謝します。
さんたは実に表情豊かな猫です。
暑さに負けている↓

これでも一番インスタ映えっぽい写真↓

疲れるとこの寝方↓

犬猿の仲のすずちゃんとも仲のいい時代がありました↓

怯えるさんた こう見えて非常にビビりです↓

赤ちゃんさんた↓

子育てさんた↓


さんた色々でした。
最後までお読み頂きありがとうございます。
いつも温かいお言葉、感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、頑張ります!
スポンサーサイト
猫の小話 〜ある日突然痒いと言い出した!〜

お疲れ様です。
本日、時間がとれましたので小話を投稿いたします。
我が家の変わり者、すずちゃん(男子)のお話です。
すずちゃんの経歴はとっても複雑なので、ご興味ある方はこちらをどうぞ
野良猫番外編の中にすずちゃんの生い立ち編もありますのでお時間ある方は↓
http://natsumiharuhiko.blog.fc2.com/blog-entry-180.html
写真一番上、痒そうな顔をしてると思います。
これが、突然やってきたのです。
昨年の秋
我が家では猫に関しては、戦力外の父が「おい、すずが痒がってるぞ」
といち早く気がつきました。
あちこち、ぼりぼり、背中には湿疹が・・・。
外には出てはいないものの、ノミを駆除剤をつけてみる
全く治らない。
抗生物質を使っても良くならないとなり。
最終的な診断は、猫アトピー症候群となりました。
通常、猫のアトピーにはステロイド剤が処方され、また、よく効くことが多いです。
すず、全く効かない。
日増しに、痒みのためか、落ち着きがなく、性格が歪んできて

悪い顔です。
気に入らないと、すぐに甘噛み。
私の足は、すずの歯形があちこちに。
もともと浮いていた存在が、さらに浮いていき、、、
このままでは、家庭崩壊してしまうと
様々な治療を試した結果、昨年末から試している薬が、見事に適合
痒みがすずの中から消えていきました。
そしたら、よく寝る、ひたすら寝る
性格もちょっとは穏やかに・・・

悪かったよ、すずちゃん
猫のアトピーは痒みが強いというのは知っていましたが、身を持って知りました。
痒みに支配されたいた当時と今は全然違います。
鉄板の薬(ステロイド)に反応しなかった時は、どうなるかなって思いましたが、諦めずに薬を試して良かったと思っています。
恐るべし、アトピー
ちなみに、アトピーは完治できるものではなく、うまくコントロールしていくことが目標です。
今のところは、毎日、ホゲって顔しながら、苦い薬を飲まされているすずちゃん
すずちゃん、いろいろなことを教えてくれてありがとう
そして、苦い薬を飲んでくれてありがとう
そして 父 あなたの観察力はさすがです。
私より、早く、すずの異変に気がついてくれてありがとう
自分が乾燥肌の痒みに闘う今日この頃、
すずの痒みはいかほどだったかと、すずに思いを寄せる毎日です
2月の予定です

いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
寒い日が続きますが、皆様、ご家族様、お変わりなくお過ごしでしょうか?
本日は2月の予定をお知らせ致します。
11日(金) 祝日のため、午前中のみ診察です
祝日のため、私は欠勤です
15日(火) 受付18時までとなります
24日(木) 学校行事のため、私は終日欠勤となります
院長診察は通常通りとなります
ご迷惑おかけ致しますが、宜しくお願いします。
新型コロナウイルスが再び猛威をふるっております。
病院の対策はこれまで通り、検温、消毒の徹底、院内での待機は最小限、お一人様でのご来院のお願いなど
できうる限りを尽くしております。
しかし、オミクロン株の感染力を考えると、いつ誰が感染してもおかしくありません。
皆様におかれましても、ご体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。
雑談です
写真一番上はもう15年以上前に性能が良くない携帯で撮影した画像ですが、未だにこの一枚を超える写真を撮ったことはありません。
それだけ、自分には特別な一枚です。
二人とも素晴らしい猫でした。
この一枚を時々見返しては、エネルギーを充電しています。
皆様もそんな心を温めてくれる一枚はありますか?
ちなみにこの一枚に続くNo2の一枚は↓

このさくら(犬)とポロ(白猫)が私の原点なので、この一枚も外せないのです。
一枚目も二枚目もみんな天国でお暮らしです。
私はこの子たちに、恥ずかしくない人生を歩むことが、目標です。
動物の素晴らしさを教えてくれたみんなに感謝
たまに、夢に出てきてくれてありがとう。
また、日々、いろいろな方々に支えられていることにも感謝です。
寒いですが、お体、どうかご自愛下さいませ。
新年のご挨拶

皆様、今年は例年になく寒い日々が続きます。
お変わりなく、お過ごしですか?
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
今年も一年、どうぞよろしくお願い致します。
皆様、ご家族様にとって、どうか良い一年となりますよう、心よりお祈りしております。
年末年始のお休み、大変ご迷惑をおかけしました。
また、通常通りの診察となりますので、よろしくお願い致します。
年始の写真は平和な一枚です。
黒猫の下に敷いてあるのがホットカーペット。
寒がり、高齢のぞうちゃんにとって、ホカぺは命そのもの。
隣の白猫ももちゃんも寒がりですが、ちゃんとぞうちゃんに譲ってあげました。
我が家にホカぺはたくあんあり、それぞれに主権があります。
実はこのホカぺの主権はももちゃんです。
しかし、さんたお兄ちゃんにも譲る↓

猫の寝顔は天使そのものですが、我が家で寝顔グランプリ1位は断然ももちゃんです。
行動も性格もベビー系ももちゃんは寝顔もベビー。
ホカぺを譲ってくれて、ありがとうももちゃん。
ホカぺについては過去の記事もご覧いただけたらと↓
http://natsumiharuhiko.blog.fc2.com/blog-entry-164.html
高齢の猫のために、我が家は人用コタツを猫用に活用してます。
高齢猫専用なため、我が家の高齢黒猫コンビ2人がずっと長いこと使ってきました。
しかし、今年の寒さに堪えたのか、還暦を超えたからか、さんたが黒猫専用コタツに割り込むようになりました。
突然、入り浸るようになったさんたに困惑する黒猫としれっと入るさんた↓

えっていう顔の黒猫がたまりません。
そして、何とかこたつ仲間におさまりたいさんたの目を合わせない感じも、またたまりません。
毎日、平和でありがたい。
今年も一年頑張ります。
しかし、小学校のPTAの役員が回ってくるので、休みが多くなるかと思います。
できる範囲で、精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。